Microsoft365 Apps 利用について 

久留米大学 医学部ではMicrosoft 365 Appsが利用できます。Microsoft365とはマイクロソフト社が提供するクラウドサービスで、最新バージョンのofficeソフトをダウンロードしてご利用できます。
学習や研究用にパソコンを購入する際ににも、officeソフトを購入する必要はありません。

1.製品概要

Microsoft365 Apps とは…
クラウドサービスですが、Web版ではないためパソコンにインストールしオフラインでも使用できます。常に最新バージョンに自動更新を行います。

ms_log

1)利用資格

利用資格 1)医学部所属 学生
2)医学部所属 教員(常勤のみ) ※病院・医療センター勤務の医師も医学部所属教員とみなす。
3)医学部、大学本部 職員(正職員、嘱託職員)
インストール可能な機器 利用資格者の個人所有の端末(個人研究費で購入の端末も含む)
下記端末、各5台までインストール可能
1)Windows、Macなどのパソコン端末
2)タブレット(Windows、iPad、Android)
3)スマートフォン
利用目的の制限 教育、研究、大学業務
利用期限 利用資格を満たしている間

2)アカウント

Microsoft365 Appsを利用する際には、久留米大学が発行しているメールアドレスが必要となります。
アカウントの再発行などは、各科の事務室へご連絡いださい。※パスワードはメール用のパスワードと共通

2.利用について

1)インストールマニュアル

こちらからダウンロードしてください(ファイル形式:PDF)

2)注意事項

officeの古いバージョンがインストールされている場合は、あらかじめアンインストールしパソコンを再起動してから先に進めることをお勧めします。 また、アンインストールしたofficeのライセンスを今後使う可能性がある場合は、大事に保管してください。

3)パスワードを忘れた場合

[学生]
基礎3号館1階 情報管理室にて再発行を行いますので、学生証を持参のうえ管理者にお問い合わせください。
再発行をおこないましたら、Gmail、学内に設置してあるパソコンへログインするためのパスワード、Wi-Fiを利用するためのログインパスワードと同一の為、そちらも変更になります。

[教職員]
パスワードを忘れた場合は、教務課にご相談いただくか下記のメールアドレスまでパスワードのリセット以来のメールを送信願います。
メールで依頼される場合は、本人確認の為、大学のメールアドレスから送信願います。
連絡を受けたシステム管理者によりパスワードのリセットがおこなわれ、処理が終わりましたら大学のメールアドレス宛に新規パスワードが送付されます。
メールアドレス:office@kurume-u.ac.jp

4)問合せについて

インストールや操作方法などについてはMicrosoftサポート窓口にお問い合わせください。
日本マイクロソフトサポート窓口:0120-54-2244
受付時間:[平日]9:00-18:00 [土・日]10:00-18:00 ※祝日、同社指定休業日を除く
音声ガイダンスに従い、担当者につながりましたら「Student Use Benefit」での利用であることを伝えたのちに、お問い合わせ内容をお伝えください。

3.Q&A

Q.オフラインで使用できますか?
A.使用できます。ただし、30日に1回はライセンス認証を行わなければ閲覧のみとなり新規作成や編集といった作業が行うことができなくなります。